こんにちは、ももです
突然ですが質問です。
①感謝されながら稼ぐ
②お客さんを騙して稼ぐ
どっちの稼ぎ方を目指したいですか?
…………………
当然、みなさん①を選んだと思います。
「マズローの欲求段階説」でも
▶「認められたい」
▶「尊敬されたい」
と言った欲求が湧いてくることは理論的に説明されています。
LPやセールスレターの中で
尊敬・VIP・カリスマ・存在意義・一流
といったポジティブなワードを散りばめると、読み手の欲求がくすぐられる
なんてことも分かっています。おもしろいですね。
しかし、そうした欲求より先に
▶「食欲・睡眠欲・性欲」などを満たしたい
▶安全で、経済的に安定して暮らしたい
という欲求が存在します。
こうした欲求が満たされていなければ
「感謝されながら稼ぎたい」と思っていても、
自分が安定して暮らすために詐欺に手を染めてしまう人が出てきてしまいます。
最近、コンサルの依頼をいただくことが増えてきました。
その中で多くの人が仰るのが
過去にコンサルを受けていましたが稼げなかった
というもの。
そのときの話を聞くと
という話ばかり…。
今これを読んでくださっている読者さんにも、同じような被害者がいらっしゃるんじゃないでしょうか。
未だに「リプ周りしましょう!」しか言わない詐欺コンサルが後を絶ちません。
(コンサルと呼ぶのもおこがましいですね、リプ指導とでも呼びましょうか(笑))
リプ指導をする彼らも、
こんな内容で数十万も支払わせるのが正しいことだ
とは思っていないでしょう。
ではなぜそんなことをしてしまうのか…?
彼らも「リプ周りしましょう」という指導を数十万で受けて
それをどうにか取り戻そうと「リプ指導」を数十万で販売するに踏み切ったのでしょう。
リプ指導の被害者であり、加害者でもある。
まさに負のスパイラル。
「リプ指導」以外の稼ぎ方が分からない。生きるためにダメなことだと分かっていてもリプ指導を行ってしまう…
うーん、闇が深いですね。
そんな負のスパイラルを断ち切ろう、というのも「Twitter革命」の1つのミッションです。
リプ指導を行う方々は、「知識の投資先」を誤ってしまった被害者でもあります。
正直、ビジネスセンスありまくりです。
行動を起こせる割合は「100人中1人いるかどうか」です。
そういった方を助けていくのも私の使命だと思っておりますので
「今そういう状況で悩んでます」と言う方はDMいただければと。
一緒にビジネスしましょう。
話がそれてしまいました。
をお伝えして今日は終わろうと思います。
感謝されながら稼ぐ方法とは………ズバリ
お金を稼ごうと何かを提供するのではなく
相手を思って行動した対価としてお金をいただく…
ということ。
同じじゃん、と思うかもしれません。
結果として、同じことをしているかもしれません。
しかし、このわずかな差が細部に現れてきます。
長期的なビジネスをするなら、必ず頭の片隅にでも置いておいてください。
常にお客様に愛をもって接していきたいですね。
ここまで熱心に読んでいただいてる私のフォロワーさんに今さら知識に投資することの重要性を説く気もありませんが
何かを得るためにお金を払うというのは、小さいころから当たり前にやってきたことですよね。
「学校に通う」「受験をする」「資格を取る」といったときにも教科書や参考書を購入しますし
「塾や予備校」というスクールやコンサル的なものにもお金を払ってきたはずです。
どんなことでも、結果を出す人はお金の使い方がうまいですね。
私はというと、高校生までにもらったお年玉は「1円も使わず貯金」してきました。
貯金があれば安心…というイメージ、特に「バブル期」なんかは預けているだけで「年利8%」なんてこともあったそうですから
バブルを経験した方は、なかなか抜けきらないかもしれません。
「貯金あればどうにかなる」と思っていた私でしたが
大学生になり、一人暮らしを始めるとみるみる残高が減っていきました。
そして以前お話したように、お付き合いしていた人が精神病で働けなくなっても
どうすることもしてあげられませんでした。
そんな状況を打開しようと
全財産を使って得た知識で、今では月に100万以上いただけるようになりました。
当時の貯金の数倍のお金を1カ月で生み出せます。
▶パートナーが働けなくなった!
▶事故にあってしまった!
▶リストラされてしまった!
予想もしていなかった不測の事態になると
今の貯金はあっという間になくなってしまいます。
いくら支出を減らしても、やはり収入があがらないと厳しいのでしょう。
いつまで続くか分からないコロナ禍…
AIの進化で必要なくなる職種…
今の時代、何が起きるか分かりません。
コロナを予想できた人はいなかったでしょう。
多くの人が突然、職を失ってしまいました。
私の先輩も内定取り消しになった方がいました。
公務員すら安定ではない、と言われる時代です。
給料は上がらないのに、物価は上がり続けています。
はい、
私の商品を買え!!
と言っているわけではなく、あなたに必要な知識にお金を使ってください。
あなたに必要な知識が、私の商品であるなら
全力でサポートしたしますので、そのときはぜひ。
あなたがお金をかけるべき知識
Twitter上で販売されている商品って、意外と返金保証がないです。
テレビの通販なんかを見ていても、基本的に返金保証がついています。
「返金保証」=商品に自信がある
ということ。
Twitter上にある薄っぺらい商品に返金保証があれば、返品が殺到してしまいます。
リプ周りしましょう!なんてコンサルに返金保証がついてたら全員返品でしょうね。
返金保証がついているというのは一つの基準になりますね。
私も、次の商品に返金保証しっかりつけます。
これも非常に重要ですよね。
無料コンテンツの質が低い場合、いくら魅力的なオファーをされても買わない方が良いでしょう。
私も以前、インフルエンサーのうっすい無料コンテンツを見たあとに
高単価の商品をセールスされました。
「もしかして出し惜しみしてて、有料版はすごいのかも」
…とわずかな希望にかけて購入してみましたが、案の定。
無料コンテンツが薄っぺらい場合、有料もそんなもんです。
セールスの勢いで買わないように注意しましょうね。
あ!「普段のツイート」も無料コンテンツです。
▶リプ周りしましょう
▶応援してください
▶昨日はフォロワー〇人増えました
が口癖の方や
▶月間インプ〇万
▶3日で200フォロワー増
なんてプロフに書いちゃう方の商品は間違っても買わない方がいいでしょうね(笑)
「安いから」
「レターを読んでなんとなくほしくなったから」
といった理由で買うのは、ノウハウコレクターのもと。
商品買いたいです、と言っていただけるのはうれしいですが
「学びたいことがあるのか」確認したうえで購入していただければなと思います。
無駄遣いをなくして、必要な知識・サポートにお金を使っていけば
収益化はそんな難しいことではありません。
「1日30分、コピペするだけ」みたいなのは
言わずもがなですが買わないように…。
お恥ずかしい話ですが、私は結構買ってしまいました。。。。。
全部使い物にならなかったですね、真っ当なビジネスしましょう。
ではでは、明日は「稼ぐために1番必要なこと」をお伝えします。
お楽しみに。もも