【ツイートの極意】

はい、ここも気を引き締めていきましょう!

前章では教育の極意を伝授しました。

①目的
②信頼
③問題点
④選択肢
⑤投資
⑥行動

ですね。

続いてこれらをツイートで使いやすいようにさらにカスタマイズしていきます。

⑦再現性
⑧共感

分かりやすいようにこの2つを追加。

ーーーーーーーーーーーーーー

では!実際の事例を見ていきましょう。

私のツイート紹介しても面白くないので

インフルエンサーと非インフルエンサーの実例を比べながら見てみましょう!!

・迫さん(Brain代表)(トップインフルエンサー)

https://twitter.com/yuki_99_s?s=20&t=yXysD-IfGpgc8xyX1rKWMQ


・アサクラさん(コンテンツ販売)(バズって無いけどバリバリ売ってる)

https://twitter.com/asakura3_3?s=20&t=yXysD-IfGpgc8xyX1rKWMQ

このお二方を見ていきましょう。

実際のツイートを引用していきますね。

とりあえず解説しながら見ていきましょう。

ツイートいっぱい紹介しますけど、しっかり全部読んでください。

ツイートを文字通り読むのではなく、裏に込められた意図を読み取れるようになりましょう。

↑(この章で1番身につけてほしい力です。)

そうすれば発信者のポジショントークに振り回されることなく必要なものを見極められるようになりますし

あなたがどういうツイートをすればいいかも見えてきます。

ベンチマークとなる発信者のツイートの意図をしっかり汲み取ることができるようになれば、それを参考にして無限にツイートを生み出すことが可能ですよね。

ではでは、迫さんから見ていきましょう。

①目的

どんなゴール(理想の未来)を目指すか、ですね。

①お金と時間の余裕
②緩く仕事できる
雇用形態は問題じゃない

という構成要素。

さて。迫さんはスキルハックス(『プログラミングスクール』『動画編集スクール』等)を運営しております。

そして迫さん自身もプログラミング~ブログ~外注という道をたどってきたそうです。

そういうプログラミングや動画編集の案件を受注する側のことを考えると

雇われるのは悪!雇う側になれ!

みたいな極端な発信は立場上あまりできないわけです。

プログラミングや動画編集などスキルを付ければ縛られない生き方ができるよ。

まぁ雇われだとしてもお金と時間に余裕があって環境も悪くないなら良いよね

というのが、とりあえずのゴールとなっております。

あえて雇われも肯定です。

その先に、資産性のある事業や外注化でさらなるゴールを配置しています。

いきなり会社辞めて起業とかじゃなくてまずは安定した副業収入が得られるスキルを身につけようね➡スキルハックス

迫さん自身もそうした、という成功ストーリーがあるのが強いですね。

教育するうえで本人やクライアントのストーリーを語るというのは非常に重要なポイントです。

『これが最適だよ!!』っていくら言っても、リテラシー高い人からしたら

「じゃあなんであなたはそうしないの?」「本当にそうなの?」となってしまいます。

②信頼

有益性・実績・自己開示などがここに分類されます。

こちらは実績と自己開示の固定ツイート。

一目で自分の実績を知ってもらえて

有効ではあるんですがこれに関してはインフルエンサー特有といった感じがあります。

一般人が『自己紹介です!見てください!』と言ってもなかなか見てもらえないのが現実。

魅せ方の工夫は必要ですが参考までに。

こちらはわりと最近始まった

『人生攻略ロードマップ(迫さんの本)』の図解シリーズ。

迫さん自身の書籍の宣伝になりますし、有益性のあるツイートです。

こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、

迫さんのツイートってノウハウであったり「有益!」って感じのツイートはあんまりなかったんですよね。

インフルエンサーマーケティングなので多分それでも問題なかったんですが。

有益性のある図解シリーズでさらなる信頼(だけでなく様々な)教育に取り組んでいるのが分かります。

③問題点

現状のどこに問題があるか(理想の未来を実現するためになにが障害になっているか)気づかせるものです。

仮想敵を叩くのもここに分類されます。

これらに関しては『問題点×行動』ですね。

問題点→勉強不足+行動不足

といっています。

こういった感じで教育の要素をかけあわせるのも強いですね。

ツイート作るのに慣れてきたら、複数の要素をかけ合わせながら作る練習もしていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、クイズです。

これらのツイートには別の教育要素が暗に組み込まれています。

なんでしょうか?考えてみて下さい。

ヒントです。

問題点は

・勉強不足
・行動不足

つまり…?

分かりましたかね。『再現性』ですね!

勉強して行動すれば誰にでもできるよと間接的に言っているように思います。

④選択肢

他の選択肢ではなく自分を選んでもらうためのものです。

こちらは『マーケティングを学ぼうね』という意図を感じます。

マーケティングを学ばなかった他のメンバーたちは消えていったよ、と。

妙な副業に手を出さずきちんとマーケティングを学ぼうね、という選択肢の提示です。

こちらも同様に、マーケティングやプログラミング等をしっかり身につけようね。

一発逆転を狙っても上手くいかないよ、と。

選択肢➡マーケティング・スキル(プログラミング・動画編集など)

仮想敵➡一発逆転・怪しい副業

先ほども書きましたが迫さんは『スキルハックス』というスクールを運営していますし

マーケティングの教材も数多く販売しています。

選択肢を誘導した先にキャッシュポイントがありますね。

⑤自己投資

価値あるものにはお金を払うことを伝えます。

①1億の利益のあるAとB
②間違いなく利益を投資に回したAが伸びる
③個人も同じだよね。貯金より投資。

とシンプルな自己投資の教育ですが

多分ですけど

『なんかすごそう』を狙ってると思います。

迫さんはビジネス系のトップインフルエンサーなので

副業始めたてとか、始めようとしてる層をたくさん抱えています。

まぁその層じゃなくても『1億』とか『5000万』とか意味わからないレベルのはなしですよね。

『なんかすご!そんなレベルでも自己投資してるなら自分もやらないと』

間接的に誘発していると思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

逆に

こちらのツイートは「大学生ですら自己投資してるからみんなもしようね」という話ですが、

直接的に「自己投資に1000円も使えない大人」を批判したことでめちゃアンチリプ・引用が来てますね。

前章でも書きましたが、直接の批判は正論であっても尖ってしまい荒れてしまうものです。

(文句言ってるのは知識にお金を使えないテイカー層なので相手にする必要もないのですが

荒れてるのは印象良くはないので、できるだけ避けた方がいいですね。)

⑥行動

行動するのが重要であることを伝えます。

①昔は本も高級品だった(=お金がないと勉強できなかった)
②今は安い(=行動力さえあれば下剋上できる時代)
③情報格差はなくなってきたにも関わらず、経済的な格差は残る
④行動すれば勝てるから行動しよう

『問題点』のところでも書きましたが
▶勉強して行動すれば勝てる

という発信で一貫してますね。

こちらは、会話調でイメージしやすいようにしながら、行動の重要性を説いてますね。

ほとんどの人が稼げると分かってても行動しないから、行動すれば勝てるよと。

ストーリーを使った教育と言えるでしょう。

成功ストーリーだけでなく、失敗もストーリーを使うことで柔らかく且つインパクトのある教育ができます。

⑦再現性

あなた(見込み顧客)にもできるということを伝えます。

「発信者は天才だからできたんじゃん」と思われないように。

①平均よりちょっと上ぐらいのレベルでもエンジニアになれば数年で一般的な職業より稼げる(安定もする)
②需要に対して供給が足りてない(チャンス)
③天才じゃなくてもちょっと努力すれば大丈夫だよ。

『ブログ』とか『アフィリエイト』とか、誰もがうまくいくものではないのに対し

エンジニアというのはスキルさえ身につければ普通の人でもやっていけるよと(しかも普通の仕事より稼げるよと)。

再現性の高さをアピールしていますね。

⑧共感(親近感)

信頼を得るためにも、共感してもらったり親近感を持ってもらいたいところです。

こちらは『やりたくないことリストおすすめ』という切り口で

スーツ着たくない~と箇条書きしてますね。

好きなものや嫌いなものが一緒だと親近感が湧くという心理効果があります。

▶芸能人がTwitterで自分が好きなゲームについて呟いててなんとなく好きになった

▶あんまり話したことなかった同期と、嫌いな上司の話題で盛り上がった

みたいなのはよくありそうですね。

好きなものや嫌いなもの、自分の価値観なんかを開示して共感してもらうのはアリですね。

ーーーーーーーーーーーーーー

しかしファンの少ないうちから『このゲーム好きです』とか自分の発信軸と関係ない無益ツイートをしても見向きもされません。

今回のようにあくまでちょっと有益ツイート感を出しながら開示するのが良いですね。

ーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにこちらのツイート、目的の教育も掛け算されてます。

『スーツ着なくていい』『仕事の予定に縛られない』『(満員)電車に乗らなくていい』

こっちはちょっと系統ちがいますがなんとなく可愛さを感じて親近感湧きそうですね。

それでまぁ、騙されやすいピュアな人は内容に共感してさらに親近感湧きそうです。

騙されやすい人を惹きつけられるということは、、、、。なんでもないです。

ーーーーーーーーーーーーーー

さてさて!

8種類、一通り見てきました。

だいたいイメージ湧いてきたんじゃないでしょうか?

自分の発信軸・経験に沿ってこの8種類当てはめていくだけなのでそんなテンプレートとか要らないと思ってます。

みんながテンプレート使いだすと、見る側もあんまりいい印象にならないだろうし。。

WEBマーケティングを学べば誰でも30万は簡単!!

みたいな型も使い古されすぎて嫌悪感を抱く人も結構いるみたいです…

私もこの軸に沿って自分が思ったことをパパっと書いてるだけ。

型とかに縛られず作ってみてほしいなーと思いますね。

(でも行動ハードルを下げたいので追加特典として一応つけようかな…一応ね。)

ーーーーーーーーーーーーーー

アサクラさんの特徴

はいでは、次アサクラさん見ていきましょう。

どういう意図が込められているかきちんと考えながら見ていきましょうね。

アサクラさんのツイートを大量に遡ってみて分かったのですが、

各教育をかなり意識しつつ特に

「行動」の教育に力を入れていました。

ーーーーーーーーーーーーーー

何者でもないダメな人間なら1分のスキマ時間も無駄にせず勉強・即行動しろ。

俺もそうしてきたから稼げるようになった(=親近感)

そしてノウハウ系よりも、どういう行動をすべきか?

というマインド系が多い印象でした。

とにかく行動したらダメなやつでも稼げる。

マーケ学んで、本気になって、やれ!というメッセージを感じました。

ーーーーーーーーーーーーーー

他に特徴的だったのが

・目的・信頼を中心にコンテンツを通した教育を意識しているなと。

140字で語れることというのはやはり少ないです。

教育・ファン化をしっかりしていくにはコンテンツが重要になってきますね。

アサクラさんは複数のコンテンツをBotに組み込んで定期的にツイートしてました。

そのあたりも参考にしてもらえたらなと思います。

①目的

さっそくですがこちら、コンテンツによる目的の教育です。

39℃で寝込んでても勝手に100万稼いでた。

➡マーケ学んだら寝てても稼げるようになるよ

好きな時間に起きて好きな時間に寝られる自由な生活ができるよ。

会社に縛られなくて済むよ。という理想の提示でした。

風邪で寝込んだり、起きたら昼過ぎてたりで

「時間をむだにした…せっかくの休みがもったいない…」って経験はみんなありますよね。

そんなストレスからも解放されるよ、

お金の心配もしなくてよくなるよという主張です。

②信頼

クライアントのインタビューコンテンツ!

つよつよです。

クライアントが結果出してくれたらどんどん発信していきたいですね!

声だしするのが嫌な場合は

文字でのインタビュー記事でも問題ないです。

前章でも書きましたがクライアントからすれば

「結局私は結果出せるの?悩みは解決するの?」

というのが問題ですので

同じ状態から成功しているクライアントの生の声を聞くというのはかなり強いです。

人によっては、お礼のお金を支払ってでもインタビューさせてもらう発信者も少なくないですね。

③問題点

教育学んでないとインフルエンサー(集客力は強い)でも全然稼げないよ。

逆に教育学んだら集客とか販売が弱くてもイージーだよという主張。

このあたりは分かってきたと思うのでサラッと行きます。

④選択肢

はい、これはさっきの迫さんとは対照的ですよね。

まさしくポジショントークのぶつかり合いと言った感じ。

どっちが正しいとかではなく、どっちも正しい。

それぞれが自分のやってきたことを正しいと言っているわけです。

自分の主張をいかに通すか

(どのように主張すれば自分を選んでもらえるか)

を考えてみましょう。

⑤投資

お金を使ってお金を生み出そうぜ。というツイートですね。

これは知識投資に限らず、外注とかに対しても言ってますね。

最初のうちは貯金なんてせず稼ぐ力を貯めていこうというアサクラさんらしい自己投資の教育。

⑥行動

行動系のツイートはすごく多かったのですがこちらをピックアップ。

今日やれ!!というのを会話を交えつつ表現してます。

100点取れなさそうだからテスト休んで0点取るより

1点でも取った方が上。

というのは、私もたまに使います。

今すぐ実践しないと…と思わせるツイートですね。

⑧共感

マンガ。これは全ての教育が施されててどこにでも分類できるんですが。

上手くいかないどん底からのストーリーというのはやはり共感したり親近感が湧いたりします。

アサクラさんの場合、インフルエンサーのよくある「借金からの這い上がり…」とかと違って

馴染めてない、得意なことの無い人間と言う感じで比較的若い子に共感されそうな感じかなと言う印象を受けました。

ーーーー

借金から大成功!みたいな壮大なストーリーは共感されにくくなってきているという話もあります。

(借金してる層にビジネス系コンテンツを買わせるのもあんまり好ましくないし…)

ターゲットを見極めてストーリーを調整するのも大事になってきますね。

ーーーー

はい!一通り終了しました。

なんとなく自分がするべきツイートが見えてきたのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーー

今すぐやるべきツイート準備

①あなたが連れていきたい顧客のゴールを書き出しましょう。

②そのゴールにたどり着くまでにある壁(問題点)はなにか書き出しましょう。

③その問題点を解決する手段を思いつく限り書き出しましょう。

④あなたの選択肢を選ぶべき理由を書き出しましょう。
(他の選択肢ではダメな理由も)

⑤お金をケチって損した経験を思い出して書いてみましょう。

ーーーーーーーーーーーー

『情緒的価値』をアピールするツイート、共感ツイートが難しい

という相談をいただきました。ありがとうございます。

共感と言うと「あるあるネタ」といいますか、ターゲットが1度は考えたことのあるような話をしたいところですが

いざ考えようとするとなかなか思いつきませんよね。

▶普段の生活や競合のツイートをリサーチする中で「これ私のクライアントなら共感してくれそう!」

って思ったことはメモしておく。これが1番手っ取り早いと思います。

また

▶同ジャンルの発信者のツイートを見て思ったことを書き留めて置いたり、

自分の人生・経験・コンセプトに沿ったツイートにリライトしてみるのも良いですね。

例えばさっきの迫さんのこのツイート見て

「私だったら何したくないかな?」って考えてみたり。

「自分のクライアントはこれしたくなさそうだよなぁ」って考えてみたり。

丸パクリじゃなくて、自分の人生やコンセプトを踏まえてリライトしてみたら

オリジナルのツイートをどんどん生み出せますね!

ーーーーーーーーーーーー

その他、クライアント様からいただいたツイートに関するQ&Aは

革命コミュニティにて近いうちに追加予定です。

ではこの章はこのへんで!