Fラン大学生が副業開始3か月で100万達成した現実的な方法とは…

こんにちは!ももです。

今回はビジネス完全初心者だった私が、初月10万→3か月で100万稼いだ方法についてお話していきます。

(8カ月目で月収100万円、10カ月目には200万円に到達しました。)

大切な10のポイントを解説していきます

「私が稼いだ方法教えます!」みたいな教材って結構ありますが

そういうのって「たまたま稼げただけ」で再現性めちゃくちゃ低いので

私のフォロワーさんにはそんな教材買ってほしくないんですが

今回紹介する方法は、今でも再現性がかなり高い方法なので特別にシェアしていきますね。

加えて、数百万を生み出せるようになった私が「こうすればもっとよかったな」という点を補足していきます。

副業って何したらいいかわかんない… って初心者さんも

継続してるけど稼げない… ってあなたも

1カ月で5万円は夢じゃないです!月5万あれば生活が全然違いますよ!

月1で家族とプチ旅行もできるし…おしゃれなディナーで彼女を喜ばすことも…子供のしたい習い事に通わせてあげられる。。いいですよね。

必ず実践してそんな生活を手に入れて下さいね。

あ、それと稼げるようになると学歴コンプレックスが消え去ります。

私の通ってた高校、自称進学校で友達も難関大学に結構進学してて

Fラン大学に入学したときは私何してるんだろ、、人生終わったわ、、

とか思ってたんですけど、ビジネス頑張った今となっては(少なくとも収入の面では)難関大合格した友達より先行き明るいのでコンプレックスなくなったなぁと。

(むしろ時間に余裕があって好きなこと勉強できるのでFランでよかったとすら思います。)

「Fラン大学生にもできる再現性」「Fランのコンプレックス消せる」という2つの意味から

今回、見出しにFランというワードを入れてみました。

では本編まいりましょう。10分ほどで読めます。

あわせて読みたい
【Twitterで副業って?】副業初心者が現実的に100万達成までの道のり①
【Twitterで副業って?】副業初心者が現実的に100万達成までの道のり①本コンテンツは①~④まであります。少し長くなりますが、読み終えるころには100万までの明確な道のりが見えていることでしょう。ぜひ最後までお付き合いくださいね。こん...

こちらもあわせて読むと稼ぎやすいです。

Twitterで副業ってどういうこと??

コンテンツ販売ビジネスって??という方は上記の記事から先に読んでください。

目次

副業を始めたきっかけと、強い思い

私が副業を始めたきっかけは昨年の3月、

当時お付き合いをしていた方が

「職場でパワハラ」を受けてうつになってしまいました。

「もう働きたくない」とのことでしたがご両親との関係性が悪いようで頼れない様子でした。

大学生の私には経済力がなくどうすることもできませんでしたが

それを機に以前から気になっていた「ブログ」を始めることにしました。

ブログなら月100万以上稼げる!

という文字に釣られて…。

これなら、彼のことも支えられる…!と。

しかし人生そう甘くありません。

何記事書いても「アクセス0」

誰にも読まれることのない記事を書き続けるというのは本当に苦行です。

SEOブログはまともに稼げるまでに3年はかかるとか。

もちろん良いところもありますが、私のフォロワーさんには絶対おすすめしないですね。

そんなこんなで挫折してしまいましたが、

そんなときに「Twitterが稼げる」という情報を目にしました。

「あなたの知識をコンテンツにして売れば稼げる!」というもの。

当時の私に売れるような知識なんてありませんでしたが

働けない彼のために稼ぎたいという一心でTwitterに飛び込みました。

これがすべての始まりでしたね。Twitterは私にも稼げました。

副業を始めたきっかけって人それぞれあると思います。

▶大黒柱が精神疾患を抱えてしまった
▶コロナで職を失った、減給になった
▶今の会社がブラックで辞めたい

とか。

現代はほんとにストレス社会ですよね。何が起きるか分かりません。

脱サラするのが正解!とまでは私は思いませんが

会社以外にも収入源があり「いつでも辞められる」という選択肢を持つことは

ストレス社会を生き抜くために重要なポイントなんじゃないかと考えます。

上司とうまくいかないとき、残業が多くて辛いとき、職場がブラックなとき…

「まぁ別にいつでも辞められるし。」と思えるだけで心の余裕が全然違うんじゃないかと思います。

その選択肢があれば、彼もうつにならず済んだでしょうし。

今回、この記事を書いた理由は

あなたにも「個人で稼ぐ」という選択肢を授けたい

という強い思いです。

特に私たちZ世代って打たれ弱い子が多いので、ぜひ個人で稼ぐ力を身につけてほしいですね。

ではここから、100万稼いだ方法をお伝えしていきます

実にシンプルです。

①ジャンル・ポジション・コンセプトを決めて発信をスタートする

昨年の3月にTwitterを開設。

(正確には、昔趣味に使っていたアカウントを再利用)

ジャンル・ポジションを決めて発信をスタート

ここは絶対に守ってください。

おすすめのジャンルは

▶お金(副業、資産運用etc…)
▶恋愛(マッチングアプリ、ナンパ、復縁etc…)
▶健康(美容、ダイエットetc…)

の3大ジャンルですね。

市場が大きく、需要が尽きません。

このジャンルから「自分が得意・興味がある」ものを選ぶといいでしょう。

(興味ないとどうしても継続が難しい。)

よく「レッドオーシャンを避けてニッチなジャンルから攻めよう」

と言う人がいますが

市場の大きなレッドオーシャンこそ参入すべきです。

ジャンルによって稼げる金額は決まってきてしまいます。

例えば「ゲームで強くなる方法」に大金を積む人っていないですよね。

あくまで趣味・娯楽の域なので。

人は、娯楽のためよりも「痛みを避けるため」に積極的に行動するしお金も使います。

上述した3大ジャンルは痛みをに直結するジャンルであるため

商品が売れやすく単価も上げやすいです。

ただし、レッドオーシャンはライバルが強いのも事実

そのため差別化を図るためにもポジションはきちんと設定する必要があります。

あなたのポジションは?

Twitterでもよく呟かれていますが、〇〇×〇〇で差別化しよう!というもの。

例えば ダイエット×断食

といった感じ。

組み合わせによっては他にライバルのいない唯一無二の存在となれるわけです。

ここまではいいんですが、よくある誤解が

「とにかくライバルがいない組み合わせにすればいい!」という考え。

ダイエット×断食➡ファスティングダイエットに関する発信(わかる)

ダイエット×筋トレ➡筋トレで痩せる、リバウンドしない体づくり(わかる)

ダイエット×Twitter運用➡………???(わからない)

ダイエットの情報が欲しくてかつTwitter運用の情報も欲しい人って果たして何人存在するでしょう…。

たしかに唯一無二の存在にはなりますが「需要がない」と全く意味がなくなります。

完全にノイズになってしまいます。

そりゃそうだ、と思うかもしれませんがかなり多いミスです。

組み合わせることで差別化するだけでなく、そのうえで需要のあるポジションに決定しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

ここは『方向性決定スポットコンサル』で一緒に決めましょうね。

②商品を決定する

ジャンル・ポジションが決まったら商品も決定しましょう。

こちらも、Twitterを始める前に決めておきたいですね。

基本的にはポジションが決まった時点で作るべきコンテンツもほとんど自動的に決まることが多いです。

例えばよくいる(私もですが)Twitter×コンテンツ販売 だと

①Twitter運用やコンテンツ販売の教材を販売➡②コンサル販売

恋愛×マッチングアプリ だと

①マッチングアプリ攻略法販売やマッチングアプリのアフィリ➡②コンサル

など。

ナンパに関する商品を販売➡ルックスを磨いたり一緒にナンパに出向いたりするサポート

という商品もあったりします。おもしろいですよね。

お客さんの悩みはなんでもコンテンツになりますね。

お客さんの悩みを解決するために何が提供できるか(アフィリでもOK)しっかり考えてみて下さい。

ちなみに私は当時主流だったものと真逆のTwitter運用note

を作りました。

当時は(割と今も)インフルエンサーが揃って

「とにかくリプ周りしろ!!1日500回!!1日10ツイート!!」と言ってる時代でして

「自分からフォローするのはおかしい」みたいな風潮もありました。

それとは真逆の運用を推奨したnoteなので他にはないモノでしたね。

主流と真逆のモノ

ってインパクト強くて強烈なファンを作りやすいので覚えておくと良いですよ。

(もちろん、主流のものがダメな理由・あなたが推奨するものが良い理由は必要です)

でも、すべてのモノに良い面と悪い面は存在するので

意外とねらい目な商品って存在しています。

ーーーーーーーーーーーーーー

まずは無料コンテンツを作って…見込み顧客を集めて…

という流れも間違いではありません。

上級者や経験者に関して言えばむしろそちらが正解なことが多いです。

しかし、初心者がいきなりいくつもコンテンツを書き

商品まで作るというのはハードルが高すぎるように思います。

商品を作り固定ツイートに置いておく+集客

実はこれだけでも売れてしまうのです。

実際、私も初めて書いたnoteが爆売れしましたし別のアカウントでも実証済みです。

無料コンテンツなどは書いていません。

初心者さんはまず収益化する経験し、Twitterは楽しいと感じてもらうのが最優先だと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーー

コンテンツを複数作れる方は

無料コンテンツプレゼント➡有料コンテンツ

という流れを組んでも構いません。

ーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに置いておく商品はアフィリ案件でもOK。

③認知拡大は自発フォロー

SNSにはいろいろ種類があります。

TikTokであれば、フォロワー以外のタイムラインにも表示されるので

フォロワー0人であっても100人以上の人から見られます。

Twitterの場合はどうでしょうか?

Twitterは拡散力のあるSNS

とよく言われます。

みなさんご存じ「RT」機能で手軽に情報が拡散されます。

「いいね」にも拡散力が備わっており

いいね・RTによってじわじわとツイートが拡散されていきます。

しかし、容易に想像できると思いますが

「最初にいいね・RT」をしてくれる人がいない初期の状態では当然誰からもツイートが見られません。

つまり

ツイートに興味をもってくれるフォロワーがいないと拡散力はゼロ

ということ。せっかく拡散力のあるSNSなのに力を発揮できません。

そこでどうするか…というのが多くの人の悩みなんですが

先ほども言ったように「リプ周り」が主流だったんですよね。

毎日500人にリプして認知を広げよう!

流れてくるツイートに手当たり次第に薄っぺらいリプライ。

ピンポンダッシュというのが言い得て妙だなと…

たしかに相手から認知されるでしょうけど

ツイートもろくに読んでない・薄っぺらいリプライが来ても割と不快なんですよね。

果たしてそれで商品が買われるんでしょうか。

「リプ周り」してる人が次々に引退していくのを見る限り稼げてなさそうですよね。

時間がかかりすぎるのも難点。

1人にリプするのに数十秒~数分。かなりの労力です。

しょうもないリプを繰り返すことで馴れ合いになり、お客さんじゃなくなる

リプ周りしてる人のリプでのやりとり見たことありますか?

すごーーくしょうもないです。

そんな人から商品を買おうと思いません。お友達として認定されます。

デメリットだらけですね。

雑なリプ周りは時間のむだなのでやめておきましょう。

勉強や商品作成に時間使うほうがよっぽど有意義ですよね。

しかし、リプ周りは勉強と違って頭使わなくていいから楽なんです。

頑張ってるつもりになれるんですよね。

「頑張ったから褒めてもらえる」のは子供だけです。大人は結果出してなんぼ。

「フォロワー数」「インプレッション」ではなく「収益」を追っていきましょうね。

ということで認知拡大には自発フォローをしていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

自発フォローする対象としてはもちろん

自分のターゲット」なんですが、1人ずつ探していくのは時間がかかります。

効率よくフォローしていくために

▶自分と同ジャンル(ターゲットが同じ)発信者の投稿に反応(いいね、RT、リプ)している人

を中心にフォローしていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

商品を置いておく➡自発フォロー

これだけで、売れる可能性は十分あります。

ーーーーーーーーーーーーーー

フォローの数がフォロワーの数を超えないようにするのがオススメ。

一気にフォローしすぎるとシャドウBANの可能性があるので20~30人フォローしたら時間をおきましょう。

④拡散グループをフル活用しよう

自発フォロー作戦が成功し、短時間のTwitter運用でもいいねがたくさんもらえるようになったある日

一通のDMが届きました。

どこの拡散グループに入ってますか?

???という感じでしたが、このとき「拡散グループ」というものの存在を知りました。

Twitter始めたばかりにも関わらずツイートが拡散されていたので

拡散グループに入っていると思われたのでしょう。

拡散グループとは?

名前の通り、ツイートを拡散しあうグループです。

「お互いにRTしあいましょう」というグループや

「お互いにいいねしあいましょう」というグループもありルールは様々です。

1000フォロワー以上いる人限定 なんてルールもあったりするそう。

簡単にツイートが拡散される(認知が広げられる)

フォロワーの少ない初心者さんでもTwitterの強みが活かせるので是非活用したいところ。

拡散グループを使えば簡単に「数千~数万人」にツイートを見てもらうことが可能になります。

お互いにRTしあう拡散グループ

は利用しないようにしましょう。

(他人のツイートを何でもRTするというのはブランディングに影響します。)

ちなみに、今回のコンテンツの特典として

いいねグループ」に招待させていただきます。

詳細としては

①1日1ツイート、拡散したい自分のツイートをグループに貼り付け
②メンバーがいいねをおす
③他のメンバーがグループに貼り付けたツイートにいいねをおす
④(自分がグループに貼り付けしなかった日は他の人のツイートにいいねする必要なし)

これだけ。

TwitterのDMグループを使用するの上限70人です。

いいねを押すだけなので、70人でも5分もかかりません。

リプ周りよりも圧倒的に効率がいいです。

効率よく発信力をつけるためにも必ず参加してください。

⑤レビューが最強

商品を販売するうえで、レビューはかなり強力です。

「ウィンザー効果」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

あなたが直接「いい商品です!」と訴えかけるよりも第三者からのレビューの方が信頼されるというもの。

Amazonで買い物するとき・ホットペッパービューティーを見るとき・Brainを買うとき…

必ずレビューを確認しますよね。商品を選ぶうえで当然行われる行為なんです。

私の先ほどのnoteですが、発売日には2冊しか売れませんでした。

しかし、レビューが拡散されていったことで次第に売れるようになり

1日に10冊以上売れていた時期もありました。

(ありがたいことに今でも結構売れてます。)

noteのような商品は、中身が見えません。

本当に良い商品なのか、確かめるすべがないのでレビューは大きな判断要素の1つになります。

良い商品で、顧客に必要なものであっても

誰も買ってなさそうだし怪しい

となると離脱されてしまう可能性が高まってしまいます。

このツイートを確認してみてください。

最初は全然売れなかったコンテンツが

引用RTによるレビューが溜まっていくほど、どんどん売れるようになりました。

見込み顧客が購入しようか悩んでいるときに

最後の一押しを担ってくれます。

⑥レビューがもらえる仕組みを作ろう

あなたが商品を買ったとき、レビューするのはどんなときでしょう?

私が最近レビュー書いたのはいつかな…と考えてみると

「出前のお寿司(スシロー)」と「美容室」でした。

▶出前の寿司に関しては、おいしかったけど醤油がついていませんでした。後からレビューをみると

「醬油がついていなかった」という低評価レビューがたくさん。。

改善してほしいな…という願いも込めてレビュー書きました。

▶美容室に関しては、レビューを書くと特別な炭酸シャンプーで洗髪してくれるということでレビューを書きました。

何が言いたいかというと…

見返りがないとレビューはもらえない

ということですね。

人は面倒なことはしません。なんのメリットもなければレビューは書いてくれないんです。

スシローのように、よっぽど悪いと書かれます。(低評価レビューが。)

もしくは、めちゃくちゃ感動してくれた場合は自主的に書いてくれます。

私の商品も、感動しました!と特典がなくても宣伝してもらえることがたまにあります。

(たまにしかないです)

レビューを書く特典を付けて、レビューを書いてもらうようにしましょう。

お客さんがレビューを書きやすいように、どういったレビューを書くと良いか例文なんかを用意しておくと書いてもらえやすくなります。

1つ注意点。コンテンツの質が低いと特典があってもレビューは書いてもらえない(もしくは低評価)です。

コンテンツの質を高めるのを第一に考えましょう。

⑦損して得取れ

レビューをもらいたいけど、そもそも誰も読んでくれない…!と言う方も多いんじゃないでしょうか。

私もはじめは、note2冊しか売れなかったので全然レビューをもらえませんでした。

そこで有料noteを無料で公開することにしました。

「いいねグループ」の中で「レビューをツイートしてくれる」ことを条件に有料noteを公開しました。

▶有料noteを無料で読める読者さん

▶レビューをもらえる販売者さん

win-winですよね。

このとき20人の方にレビューをツイートしてもらえました。
その日から一気に爆売れ。ウィンザー効果やばいです。

このとき必ずしも高評価なレビューをもらう必要はなくて

改善点もDMで教えてもらった方が今後のためになりますね。

改善点を教えてもらい、商品に反映させていきましょう。

有料のモノを無料で見せるのって損している気分になるかもしれません。

しかし、情報発信においてどんどん損することが重要なんです。

目の前の人の悩みを親身になって解決する。

そうして悩みが解決し感動が生まれ、あなたの評判が広がっていきます。

リプ周りのような小手先だけのやり方で集めたフォロワーよりも

広がっていった評判からフォローしてくれる人の方が何倍も濃いお客さんになります。

フォロワーが多いからすごいんじゃなく、価値を提供していくうちにフォロワーさんが増えていくんです。

これだけは肝に銘じておいてください。損して得取れ。

ちなみに、有料コンテンツを無料で見せるのは労力も原価もないので損すらしてないですよね!

コンテンツもあなたも見られなければ成長しません。まずは無料でモニターさんに見てもらいましょう。

【革命コミュニティ】ではモニターを募集するルームを作りました。
気軽に募集してみてください!!

⑧値下げはNG!値上げはOK!

コンテンツ販売においてやってはいけないことが値下げです。

あんまり売れないから値下げ…というのを安易にやってしまうと

▶すでに買った人が損するので不満がでてくる

自分が購入したあとに値段が下がっているとすごく嫌ですよね。

うわ損した、、ってなると次は買ってくれないです。

どうせこの商品も値下がりするから…って考えになってしまいます。

▶売れてないというイメージがつく

周りの人からしても、値下げするってことはよっぽど売れてないんだろうな…

と思われてしまいます。

売れていない=質の低い商品 とも思われます。

購入を考えていた人も「まだ値段下がるかも」と買われなくなる可能性も。

値上げはOK。

適正価格まで値上げする、というのはOKです。

値上げを告知すれば、購入を迷っていた人が値上げ前にかけこみでたくさん購入してくれます。

ただ、売れているからと調子に乗って商品の価値以上の価格にしてしまうとクレームのもとなので注意。

以上の⑧項目で3か月100万を達成しました。

後から振り返って「これやっとけばよかったな…」という2つのポイントを追記します。

⑨顧客リストを獲得しよう

①~⑧までの施策でnoteをたくさんの人に購入してもらえましたが

もったいないことに「顧客リスト」を取得していませんでした。

一度商品を購入してくれた(満足してくれた)お客さんというのは、次の商品を販売したときにも購入してくれやすいんです。

▶知らないブランドか

▶一度購入してよかったブランドか

だとやっぱり後者ですよね。

次の商品を販売するときに一度購入してくれた人にしっかりオファーするために

「公式LINE」や「メルマガ」に登録してもらうようにしましょう。

これもレビューと同じで、「見返りがないと動いてくれない」です。

「公式LINEやメルマガに登録してくれることへのお礼」

を準備しておきましょう。

⑩バックエンド商品を販売しよう

先ほど「一度商品に満足してくれたお客さんは次も購入してくれやすい」と言いましたが

「高単価商品」でも買ってくれやすくなります。

フロントエンド商品➡バックエンド商品

という流れですね。

当時はバックエンド商品を持っていませんでした…。

3980円のフロントエンド商品だけで100万円分売れてたので、今ならバックエンド商品売って

数百万円は稼いでいたでしょう…

▶顧客リストとっていない

▶バックエンド商品がない

数百万円分の損失ですが………

失敗を恐れて、何も行動しなければ1円も生み出せません

とにかく行動することが大切なんです。

初めから100点取れる人なんていません。

行動する➡失敗する➡試行錯誤

この繰り返しで売れるモノがない状態から月収100万を超え

今では月に数百万も狙えるようになりました。

失敗してもいいから即行動することが大切なんです。

(リプ周りとか、しなくて良い失敗もあるのでそういうのは教えていきます)

ーーーーーーーーーーーーーー

正直、

私もビジネス始めたての頃は商品何個も作るって無理でした。

最初の商品作ってから、次の商品だすまでに半年ぐらいかかりましたね…。

今となっては無限に作れます。

慣れですね、頑張っていきましょう。

新商品作れないとしても、購入者のリストは集めておく方がいいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

悩みを聞き出したり、直接相談できますし

もし新商品ができたときにリストマーケティングできます。

まとめ

①まずはアカウント設計(方向性決定スポットコンサルで一緒に決めましょう。)

②商品作成(アフィリでもOK)

③モニターを募集して口コミを集める(引用RTしてもらえるとなお良い)

④自発フォローで見込み顧客にアプローチ

⑤いいね拡散部屋を利用しツイートでも集客

ーーーーーーーーーーーーーー

これだけで月5桁は達成可能。やるかやらないかの差です。

さらに

⑥購入者リストをとる

⑦バックエンド販売

ここまでやれば6~7桁も見えてきます。

簡単ですよね。

(これに加えて、さらに集客と収益をブーストする戦略が2つあります。)

(また別の機会でお伝えしますね。)

それでは今日はこのへんで。また明日~。

コメント

コメントする

目次
閉じる